

夏のスペシャリスト講座にlittleBits!
栄光サイエンスラボ様の夏のスペシャリスト講座にコルグ、littleBits登場です! littleBits Synth Kit、KORG Gadget for Nintendo Switchを使って音の仕組みを学びます。 講座が終了したらショールームで本物の楽器に触れることもできます。 コルグのスタジオにてお待ちしております! 詳細はコチラ! === 「音をつくる仕事!ゲームサウンドクリエイターになろう!」 『鉄拳』や『太鼓の達人』、『ビートマニア』などに携わった佐野電磁先生にゲーム音楽について聞いてみよう。当日はリトルビッツを使って佐野先生に電子音の作り方を学びます。Korgの音楽スタジオとショールームも見学するのでお楽しみに!


先生たちはSTEAM教育になにを望んでいるのか?【ASU GSV 2019のトークイベントで話したこと】
By Allie VanNest ASU GSVとは、世界有数の教育と労働についてのイノベーションサミットです。今年のイベントはカリフォルニア州サンディエゴで開催され、4,700人以上の教育関係者、起業家、投資家が集まりました。 littleBitsの創設者でもありCEOのAyah Bdeirも参加しました。Landiet、Syndio、Flockjay、Vantage Pointなどのリーダーと一緒に、女の子のための良い学習例を提供することについてパネルディスカッションをしました。また、スタートアップ企業がどのように「equality」と「empowerment」を生み出しているかを詳しく説明しました。 Snap the Gap: 私たちのミッションを実行に移す littleBitsでは、製品開発のプロセスの最前線に常に「equality」と「empowerment」があります。それはなぜでしょう? 今日、アメリカの科学や工学に携わる84%は白人またはアジア系男性です。しかし信じられないかもしれませんが、小さいころは男の子と女の子は運動場で平等


【満員御礼】GWイベントありがとうございました!
みなさん今年のゴールデンウィークはいかが過ごされましたか? littleBitsもイベントを実施いたしました。 ■「未来のおもちゃ箱 STEAM FESTIVAL」 期間:5/1(水)~5/3(金) 場所:伊勢丹新宿店6F催事場 令和の初日はトークイベントを行い、「準備OK?プログラミング教育必修化に向けて親子でICTに強くなる!」のテーマのもと、littleBitsを使いながらプログラミング的思考についてかんがえました。 事前予約制にも関わらずキャンセル待ちが出るほどの人気だったようです。 1人1個のlittleBitsのモジュールをもって、隣の席のお友達と協力して電子回路を組み立て、最後はDroid Inventor Kitを使って英語でのプログラミングに挑戦しました。 トークイベントの他、ブースにてlittleBitsの体験も行いました。 ■「プログラミング教室」 期間:5月5日(日) 場所:ホテルニューオータニ 悠の間 こどもの日にはホテルニューオータニにてイベントを行いました。 40分のプログラムで、みんなでドロイドを組み立て動かしまし


先生たちがSTEMに気合を入れている理由
データによると、教科書や授業計画はSTEMには効果的ではありません By ad min, at littleBits こどもたちが科学、技術、エンジニアリング、数学(STEM)を学ぶための唯一の方法はありません。過去には、教科書を使っての講義が一般的な方法でしたが、最近の研究は、実践的学習がこどもたちにSTEMトピックをカバーするための素晴らしい方法であることを示唆しています。 ワークシートやテストはこどもたちが何を学んだか確認することができますが、それらは積極的に授業テーマを教えることはできません。テストを共通化し、学習到達度を測定すると、学生たちがどのようにして学習しその内容を保持するかを無視する結果となります。このような方法で指導法や評価方法が一本化されたとき、どうしたらこどもたちはユニークなアイディアを思いつくことができるでしょうか? ワークシートがあまり効果的ではないと証明できる理由はいくつかあります: littleBitsの最近のリサーチによると、テキストベースの学習(ワークブックなどを使用)は、STEMの概念を教えるためには約40%