サイエンス × littleBitsで学ぶ宇宙〜キッズ宇宙開発局〜
開催日:2016年8月20日
場所:NTTコムウェア次世代ネットワークラボ(品川)
午前の部、午後の部の2回開催の「キッズ宇宙開発局」。株式会社全教研の科学授業とlittleBitsがコラボレーションしました。 「光とは何か?」というお話から、光を測る装置をlittleBitsでつくり、教室内で一番暗いところを探すゲームを実施。そのあと、みほんを参考に「火星探査車:マーズローバー」を制作しました。一人ひとりの選ぶ素材や飾りつけ、パーツを組み合わせる位置など、個性豊かなマーズローバーが完成、赤外線をスイッチにして、一斉に走らせてうまく走るかどうかを確かめました。
Comments